Cartina UMと無線LAN (Fedora11編)

 昨年末にDosparaの通販で購入したPrime Note Cartina UM だが、これまでFedora 9 をOSとして使用していた。しかし、ここ半年くらいの間に、バージョンがあがり、6月の初めにFedora 11がリリースされた。そこで、これを機会に、OS を Fedora 11 にすることにした。

 作業は、ISOイメージファイルのダウンロードから始まり、USBメモリへのインストール、USBメモリから起動し、ハードディスクの特定領域へインストール、無線LANの設定の順で実施した。
 今回は、CD-RまたはDVD-Rにデータを焼かないで、USBメモリを使ってインストールすることにした。というのは、8GBのUSBメモリは1800円という価格で購入できたからであった。(メモリの価格下落は、我々消費者にはありがたいが、製造メーカーにとってはたいへんなことであるとおもう。本題から外れるので、この話はまた別の機会にしよう。)

 以下は、その記録である。

 最初は、Fedora 9からのバージョンアップを考えていたので、DVDのインストールイメージファイル(約3.8GB)をダウンロードした。
 こうすれば、開発ツール類も同時にインストールできるのではないかとおもっていた(なにしろ、サイズが3.8GBもあるのだから。)のも理由のひとつであった。
 USBメモリへのインストールには、 live USB creator というソフトを使用した。これには、Windows版が用意されていたので、別のWindows PCで動作させた。

 さて、USBメモリへのインストールは、問題なく完了したのだが、問題はこの後に発生した。USBメモリから起動すると、インストールの画面になった。そして、ハードディスクの領域の設定などを確認する画面になり、必要な情報を書き込もうとするのだが、途中でエラーになってしまった。何度か、試みたが、うまくいかなかった。そして、あきらめて、元々のFedora 9 が入れてあるハードディスクから立ち上げようとしたら、もうシステムが立ち上がらない状態になってしまっていた。

 そこで、少し手間がかかるが、新規にインストールをすることにした。今度は、 CDのインストールイメージファイル(約700MB) をダウンロードした。
 やはり同じ方法で、改めてUSBメモリにインストールしたのである。そして、 USBメモリから起動し、Fedora 11 をLive CD の形で動作させ、その画面上の「ハードディスクへのインストール」から、インストール作業を行うことによって、ようやく無事インストールできたのであった。

 カーネルのアップデートといくつかの開発ツール類をインストールするために、有線LANに一時的に接続しなければならなかったのは、Fedora 9 のときと同じであった。
 無線LANの設定は、以前に紹介したドライバ(下記)をインストールした後に、Fedora の Network Manager でAPなどの設定をするだけで、簡単に接続できるようになった。
 手順は、 Fedora 9 の場合とほぼ同じ(以前、資料で紹介した項目の(1)から(7)までは同じ)であるが、(8)の設定は、Network Manager を起動して実施したほうが簡単なようにおもう。

 WLAN driverは、例えばこのサイトなどにある。

   以下は、主な手順である。(詳細は、前述の資料を参照してほしい。)
$ tar xvfz rtl8187se_linux_26.1023.1118.2008.tar.gz
$ cd rtl8187se_linux_26.1023.1118.2008
$ make
$ su
# make install

 なぜ、CDイメージからのインストールがうまくできて、DVDイメージからのインストールができなかったのか、詳しくは検証できていない。しかし、考えるに、ディスクのフォーマット、特に、ルート(/ )ディレクトリ以下を実装するディスクが従来のext3ではなく、新規のものになっていたことが原因かもしれない。このあたりは、今後の課題としておきたい。

 さて、Cartina UM だが、画面サイズが 8.9インチであり、今のネットブックの主流のサイズが 10.1インチとなってきつつあることから、ちょっと小さいなと思うときもある。でも、十分コンパクトで使い勝手は良い。

 アップデートは、yum update でできるが、カーネルのアップデートがもしも含まれた場合は、一度、アップデート後にPCを再起動すると、無線LANに接続しなくなったときがある。このときは、
$ cd rtl8187se_linux_26.1023.1118.2008
$ su
# make uninstall
# make install
を実行し、もう一度、PCの再起動を行うことによって、無線LANに接続できるようになった。

(2009-6-27)




■ 以前の記事

→ 「無線LAN」に関する以前の記事は、こちらをごらん下さい。

 ・Cartina UMと無線LAN

 ・Cartina UM のその後